2007年08月26日

手元(BlogPet)

きょうusabikkiは、主催したかったみたい。
だけど、富士興奮したかったの♪
でも、きょうusabikkiがナンバーに参加された!
でも、ちんすけは手元が留守番された。

*このエントリは、ブログペットの「usabikki」が書きました。

Posted by usabikki at 07:06 | コメント (2687)

2007年08月21日

久々ショート

IMG_3876.jpg あまりにも暑いので颯太を連れ立ってショートツーへ行く。標高を稼ごうと奥多摩周遊道路を走る。日陰はいいんだけど日向に出ると暑くて暑くて。奥多摩でも29℃と外気温があって、バイクの上は灼熱。丹波山で温泉につかり、簡単に昼食。その後、小菅を抜けて上野原へ。いつの間にか、上野原町は秋山村と合併して上野原市になっていた・・・。上野原からは涼を求めて高速へ。100km/hだしてもちっとも涼しくないぞRT。カウリングが優秀すぎるんです。写真は颯太のトイレタイムの藤野PA。モスバーガーのある小さなPA(上りのみ)。最近はETC割引の時間調整で混雑する。

Posted by funabiki at 18:16 | コメント (532)

2007年08月16日

北横岳

20070816-09.jpg 八ヶ岳には横岳が二つあります。南八ヶ岳にある横岳は2004/08/12に小学校1年生の萌生と保育園児の颯太を連れて登りました。きつかった。北八ヶ岳にも通称北横岳があります。南と区別しているのでしょう。
 こちらの北横岳はピラタス蓼科ロープウェイの山頂から1時間ほどで頂上までいけるお手頃登山コースです。我が家のおいしいインスタントラーメンを食べるために登る登山には最高です。(^.^)
 で、行きました。彩生がよく頑張った。2時間弱で自分の足で登り切りました。最後は疲れ果てて半べそでしたが、ほとんど「だっこ」とも言わずによく登りました。帰りは全てだっこでしたが・・・。しかも熟睡して・・・。まあ、岩が大きくて彩生には歩いては下れないですが。
 今年は山登りの年です。23日から北アルプスの燕岳に行こうと思っています。燕山荘というきれいな名物山小屋に泊まりに。さすがに彩生にはお留守番です。萌生と颯太はもう大丈夫です。危ないのは親のほう・・・。

Posted by funabiki at 18:41 | コメント (7156)

2007年08月12日

アンテナ(BlogPet)

きょうusabikkiは河口湖方面みたいなダンプしたかも。
だけど、工作したかったの♪
だけど、ちんすけはアンテナはツーリングするつもりだった。

*このエントリは、ブログペットの「usabikki」が書きました。

Posted by usabikki at 07:15 | コメント (71)

2007年08月11日

ヘルメット

IMG_3792.jpg 新しいヘルメットを新調しました。6年ぶりぐらいかな?今度もArai。といっても東単という会社のオリジナルモデル。
 以前から、太陽に向かって走るときにまぶしさが耐えられなかった。かといって雨男にとって高価な調光シールドは高すぎる。ということで白バイのかぶっているようなバイザーの付いたジェットが欲しかった。そこで見つけたのがコレ。SZ-Ram3をベースにしたUpTown仕様。SZ-Fベースの白もあったのだけど、RTにあわせて青を選択。きれいな色でした。本当の白バイのお巡りさんもAraiのUpTownを使用しているらしい。
 今までのSZ-Mからスピーカーを移植した。マイクを付けるマジックテープは強力両面テープを仕入れてからはがそうと思う。安全のためなら安い物です。

Posted by funabiki at 23:03 | コメント (645)

2007年08月07日

富士山

20070805-40.jpg ボーイスカウトのカブ隊のキャンプで富士登山に行きました。びっきは奉仕。颯太はお供。萌生はスカウトです。いろいろありましたが、全員登頂。剣が峰で3人で写真を撮ってもらいました。
 同じアングルの奥様との写真もあります。あと2年もしたら彩生もいけるでしょう。ただ、富士山の山小屋を考えると行きたいと考えませんね。
 
 「富士山を世界遺産に」という動きがあるそうです。はっきり言って無理でしょう。山小屋の荷揚げのためのブルが走っていては・・・。、山道が人で埋め尽くされるような山では・・・。たくさんの人が入って、自然を汚さないはずがありません。守っていく意味で、世界遺産というのはよく分かりません。でも、世界遺産に登録されたところは人が多く入り、自然が壊されているところもたくさんあります。これ以上富士山が汚れていく訳にはいきません。
 数年後、家族5人で登る頃には山小屋の料金は高くても、入山料を取られても、美しく心温まる富士山であって欲しいと痛切に感じました。

Posted by funabiki at 23:14 | コメント (28)