後輩の結婚式の二次会に参加するために郡山まで娘とタンデムツーリング。日本一周の第1歩にしようかと。
首都高がタンデム走行ができない区間が多いためとETCの割引を利用するために
6:00までに外環大泉ICから乗る。
水戸ICでいったん常磐道を降り、カード差し替えでまた乗る。
いわき三和で降りてあぶくま洞探検。
メインの船引駅周辺見学。
渋滞覚悟で三春の滝桜見学。
温泉に入り、一休みして、早めにチェックイン。で二次会。
朝は8:00までに郡山ICから東北道に乗り、須賀川で降りて、カード差し替えでまた高速。
宇都宮から日光へ行き、開通したばかりのはずの金精峠を経由して、関越圏央道を通り帰宅予定。
ルーティングもまた楽しい。
落としてしまったものは仕方がない。前向きに。
ミノルタがコニカと合併して、ソニーに身売りして。もう手に入らないもの。
前に使っていた運動会とお遊戯会用の300mmズームレンズ。三脚なしでは手ぶれがひどくて。特にお遊戯会ではフラッシュがたけないし。
手ぶれ機能を本体につけたことでこれが使えるんだ。今でこそ当たり前だけどね。当時は画期的だったんだね。しかもあんなに小さいじゃん。これは使える。
ということで、2GのCFを通販で。必要なら充電池も買いましょうか。
RAW現像もSILKYPIX(Free)でお試し。現像地獄にはまるので、必要なときだけRAW+JPEGです。普段はJPEGできまりかな。
来週のツーリングは持って行こうかな。
オークションをチェックしていたら、前からチェックしていたαsweetDIGITALがだいぶ値段も下がって出品されていた。数ヶ月前なら、即値段が上がっていたのに。
何気なく入札しておいて、時間もあるからと放置していたら・・・・。
落札してしまった・・・。当然、値段が上がると思っていただけに、奥様に話していなかったので冷や汗。
事情を話し、運動会も近いのでということで納得してもらいました。
もともと銀盤用のαレンズが数本あるんで、別に無駄になるわけではないんですが、R1200RTの家族内交渉中に、別のものを買うのは気が引けたんです。
まあ、前向きに。いつ来るかな。
新学期の始まりですね。
校庭のソメイヨシノが満開です。昔はソメイヨシノは可憐な清楚なきれいな花だと思っていたのですが、今年のソメイヨシノにはそういう気持ちを抱きません。オオシマザクラの本当に薄いピンクのいろが好きになってしまったようです。
今年も人の出入りがありました。去る人来る人様々ですが、何とかやっていきましょう。さらに、大島では尊敬する校長が異動。島内の残る統廃合を行うべき唯一の人材なので、行かれてしまいました。若い2人も、都内に転勤。彼らとは、よく働いた。新規採用であそこまで働かせられた人はいないのではと思うほど、働いた。愛情いっぱいの用務員さんも退職。
今年から大島に行っても寂しいです・・・。
そういえば、びっきが
人によってはできるだけ海岸線をぐるりと回ることだったり、47これを走り抜けることだったり、まちまちである。
って言ってたよ。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「usabikki」が書きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |