ママの大型2輪教習日記

 ママも大きなバイクの免許が欲しくなりました。パパのTENEREは北海道でも高速道路でもピューといっちゃうけど、Serowはのんびり。それもいいけど大きなバイクにも乗りたい!せっかくの育休中。こんなチャンスは二度とない。よしがんばろう。パパからは「金はかかってもいい。あきらめるな。」とアドバイス。ボーナスなくなっちゃうね。


2/1(日) 
 2回目だから比較的落ち着いて迎えられた卒検。やっと合格!やったー!!転倒もせず、1本橋も脱輪せずなんとか完走できた。バイクは乗り慣れたYAMAHAのFZXでLucky!検定結果は、1本橋が7秒台(走った感じでは8秒台かなと思っていたけど・・・)で、1秒につき5点減点の3秒不足で15点の減点。あと合図の出し忘れ(出したつもりだったが、スイッチを押すのが甘かったらしい)で5点減点の80点だったようだ。今日は検定を受けた人が多く、8人で、どうやら、全員合格だったらしい。学生が春休みに入り、教習所がかなり混んできた。その前に卒業できてホントによかった。これで萌生を託児室に預けなくてすむのも嬉しい。ここにくるまでいろいろな思いをしてきたけれど、バイクに乗っている1時間だけでも子どものことを忘れることができ、つらかったけど楽しかった。私みたいなへたっぴが大型バイクに乗るなんて、社会の迷惑かもしれないけど、子育てが一段落してツーリングにいける日が一日も早く来ることを願っている。


1/28(水)
 補習2時間目。今日も一度コースを走ったあと、ひたすら1本橋の練習。10秒超えたり超えなかったり・・・。一番の苦手項目、まだ不安を感じてしまう。落ちたら中止だけれど、time不足なら、1秒につき5点ひかれるだけ。自信を持って卒検に望もう! 


1/27(火)
 卒検補習1時間目。会う教官会う教官に「あれーまだいたのー」「終わったんじゃなかったの?」等々、いわれてしまった。女性で大型、しかも子どもは託児室でずっと泣いていて、急制動では転倒して病院送り、小学校の先生をしている・・・ということで、2輪の教官の間ではすっかり有名になってしまった(^^;)。コースを一度走り、それ以外はひたすら1本橋の練習をした。その結果5回に4回は落ちずに最後まで通過できるようになったが、timeがまだ不足。次の時間はコンスタントに10秒以上で通過できるように。


1/25(日)
 いよいよ卒検の日がやってきた。この緊張感がたまらない。早く終わりにしたいよー!コースは完璧に覚えたから、あとは丁寧な走りをし、合図、確認に気を付けること。そして一本橋で落ちないこと。ブレーキを丁寧にかけ、バランスを崩さないこと。今日検定を受けたのは4人。わたしは4番目だった。バイクは足つきのよい、教習で乗り慣れたFZXがスタート地点においてあり,Luckyと思ったのもつかの間、教官が間違えたらしく、結局HONDAのCB750。教習では2回しか乗らなかったから不安がある。車高が高いし重たい。まあどっちのバイクでもきちんと走れれば問題ないわけで、がんばるしかない。結果は・・・、不合格。コースも半分以上走り終わり残るは課題だけだ!と思っていた矢先、踏切をわたって右折した先に、自分の方に右折してくる卒検の普通車がいて、止まらなくちゃ!と思ってブレーキをかけたところバランスを崩して転倒。なんたることだ。車がいなければ・・といってもしょうがない。自分の技量不足である。せっかく今日で終わるとおもって期待していたのに・・・残念でならない(^^;)。ちなみに今日受けた4人のうち合格したのは1人だけであった。今週中に 2時間補習をして、また来週検定。次こそは、合格しますように。


1/22(木)
 いよいよ最後の教習だ。思えばここにくるまでにどんなに苦労してきたことか・・・。めげそうになった、1,2段階。どうしてもうまくバイクを操れずに転倒ばかり。8の字が回れずに悔しい思いをしたり、教官に嫌みを言われたり・・・。今思い出すと懐かしい。今日は今までの教習のまとめということで、いつもは教官について走っているコースを、先頭で走ってみた。コースはわかっているのに、自分の前に教官がいないと言うだけで、すごく不安を感じた。本当にこれでいいのかしら・・・合図を出すタイミングは・・・進路変更のタイミングは・・・。最後に苦手な一本橋をやった。10秒超えるときもあるし、逆にバランスを崩して落ちてしまうこともあり、成功率は70%というところかな。あとは運に任せるしかない。いよいよ卒検だ。がんばろう!


1/21(水)
 4段階3時間目。教習項目は高度なバランス走行。といってもやることは今までとかわらず、今日もコースを走る。苦手な一本橋
を重点的に練習したが、まだ落ちてしまうこともあり、完璧とは言えない。あと1時間、丁寧に走って、そそうの無いように気を付けよう
今日も託児室でもえみは1時間中泣いていた。もううるさくてたまらない・・・・この子が一番手がかかっている・・・面倒見たくない・・・等々言いたいことをずげずげ言われていい加減プッツン来てしまった。あと少しの我慢だと思って言い返さずに帰ってきたが、そんな風に思っている保育者に保育されたって、萌生は泣きやむわけない!卒業するときに、思いっきり文句をいってやるー。


1/20(火)
 4段階2時間目。教習項目は急制動と回避。今日も卒検のコースを走り、その後急制動と回避を行う。ようやく急制動でOKをもらえるようになった。次なる課題は一本橋。大型は10秒以上で通過しなくてはいけないのだが、いつもたいがい9秒ちょっとっでおわってしまう。橋から落ちてしまうこともしばしば・・・。だんな様に言わせると「あんなの簡単。落ちるなんて論外だね。30秒は軽いね!」とのこと。うーん、どうすればバランスを崩さず長時間乗っていられるか・・・。お天気がよかったので、暇な教官たちが路肩に積んである雪をコースにばらまいて溶かしていた。雪が残っているためか昨日・今日ととても空いていて、2輪の教習は昨日4人、今日は3人しかいなかった。少ないと走りやすくていいな。


1/19(月)
 雪でしばらく教習にいけなかったため、久しぶりの教習である。今日から憧れの白ゼッケン。やったー!コースは、除雪してあるものの、路肩に雪が残っていたり、所々凍っていたりしてた。 内緒だよといいつつ卒検のコースを走らせてくれた。今日はコースを覚えるだけで精一杯だった。恥ずかしいことに、雪で滑って転倒。なんたることだ。気を付けなくては。


1/13(火)
 ヤッホー3段階終了!初めて規定通り終了。今日は初めてHONDAのCB750に乗った。いままでずっとYAMAHAのFZXにのっていたけど、検定ではどちらのバイクになるかわからないため、そろそろ慣らさなくては・・・と思い乗ってみた。タンクとシートの幅がFZXよりあり、足つきは両足つま先。へんなブレーキをかけバランスを崩すと、支えられずに転倒してしまいそうだ。でも、エンジン音が静かで、FZXよりおおきいぶん安定感がある。また、エンジンが素直で走りはじめると、とっても快適。スラロームや一本橋など、FZXよりもやりやすい。バイクによってこんなにも違うものなんだ・・・。これでもう少し車高が低ければ申し分ないのだが。次からいよいよ4段階。規定4時間で終わるかな。ようやく終わりが見えてきて嬉しい!今日はもえちゃんもお利口で、託児室ですぐに泣きやんだ。えらいえらい。


1/11(日)
 3段階2時間目。今日も法規走行で「年始出血大サービス!」とかなんとかいって、卒検の1コースを走らせてくれた。(基本的に卒検のコースは走らないらしい)でも、コースを覚えていないから、何がなんだかよくわからず、教官のあとについて行くだけで全然覚えられなかった。こんな事だったら、早く覚えておくべきだったな・・・。やること自体は教習でやったことばかりだから問題ないけれど法規通りに・・・というと、かなり気を遣う。あとは、緊張の度合いによって合否が決まってくるそうだ。合格率は7割程度。でも、大型はかなり厳しくするともいっていた。今日も申し送り事項なしで、明日は3段階見きわめ。うまくすると終わるかな?


1/10(土)
 やったー!!悪魔の2段階終了!一昨日の雪がまだたくさん残っていて、教習コースは半分しか使えない状態。こんなんじゃ、練習にならないよなあ。と思いながら教習を受ける。今日は2段階総合。雪のおかげでLuckyなことに、8の字も急制動もやらずにすみ、2輪の課題コース(スラローム・クランク・S字クランク・一本橋・波状路)のみ、ひたすら1時間回る。「これくらい走れていればいいでしょう・・・8の字見たかったけれど・・・」といわれつつ2段階合格!これで憧れの3段階緑ゼッケンだわ(^^)。教習は1段階赤・2段階黄色・三段階緑・4段階白と、付けるゼッケンの色が決まっていて、1段階、2段階で苦労していた頃、緑や白のゼッケンを付けている人たちが神様のように見えた。そのゼッケンをつけられるなんて・・・。結局、2段階は規定4時間の所9時間でクリアー。もっとかかると思っていたから、雪に感謝、感謝きっと、8の字と急制動があったら、今日の合格はなかったでしょう。
 だんな様が萌生をもう1時間見ていてくれると言うので、2時間目の教習を受けた。(雪のため、教習所は空いていた。)3段階1時間目。3段階は法規走行が課題だが、法規どおりに細かいことを気にして走ると、結構疲れる。左折する際には、縁石から1m以内に寄せ、後輪がコーナーから50cm以内を通るようにする。右折の時にはセンターラインから50cm以内に寄せ、道路中央にあるマークの最近地を通る。右左折の合図は、交差点の30m手前の3秒前に出す・・・等々、当たり前だけれどかなり細かいところに気を付けなくてはいけない。そういえば中免とったときもそうだったなあと思いながら、普段SEROWで公道を走るときにはそんな細かいところまで気にしていないツケがここにきそうだ。3段階は規定3時間だから、なるべく規定で終わらせたいな。


教習中のママ。真剣真剣

1/8(木)
 朝からとても寒く、こんな日にバイクに乗るなんて憂鬱。昼頃から雪が降るといっていたから教習中に降ってくるかなあと思っていたら、案の定、終了10分前ぐらいから白いものがちらほら・・・。終了後、萌生を託児室に迎えにいっている間にじゃんじゃん降ってきて、あっと言う間に白い世界が広がってきた。教習中じゃなくてよかった・・・と思いながら、家路を急ぐ。今日は2段階見きわめ。悪魔の2段階が終了か!と期待していたが、急制動でやはり足止めを喰らった。急制動なんてこけるまで苦労したこと無かったのに、あの一こけがこんなに後を引くとは思わなかった。くやしいよー。久しぶりの託児室で萌生は1時間大泣き。また1からやり直しだ。


1/7(水)
 今年の教習が始まった。安全に、なるべく早く卒業できることを願って頑張ろう。こけて病院にいって以来初めて教習所に行ったのだが、会う教官会う教官に「大丈夫かー」「もう乗っていいの?」「気を付けろよー」・・・どうやら、かなり有名になってしまったらしい。確かに女性で大型をとっている人も少ないし、まして子どもを預けて2輪の免許なんて私以外にいないからなあ。言われるたびに赤面。これでもう一度こけたらもう教習所にこれないな。気を付けなくては・・・。
 2週間ぶりのバイクで、ちょっと緊張気味。2段階も終盤、今日は8の字でOKをもらった。SEROWで練習した甲斐があったかな。急制動は、年末にあんな事があったため、恐くてブレーキがうまくできない。何度もやるが、どうも早めにブレーキをかけ始めてしまうらしい・・・。ブレーキのかけ始めは7割程度で徐々に強くしていき、止まる直前に100%のブレーキをということだが、そのタイミングがどうもうまくない。明日は2段階総合。がんばろっと!


ママはSerowで猛練習。

12/24(水)   
 やってしまった!急制動でブレーキかけ損ねて転倒。思いっきり右半身を打ってしまった。前ブレーキをかけるのが遅く、「止まれない!!やっやばい」と思った瞬間ガシャーン。膝のパットは壊れ、ジーンズは破け、バイクのBodyは傷だらけ・・・。念のために病院に連れて行かれた。膝と腰のレントゲンを撮って骨には異常なし。しかし、腰骨が痛い。打撲の痛みと共に歩くたびに切りきりと痛みが走る・・・。夜には、青紫のあざがくっきり(^^;)。参ったなあー。打撲ですんでLuckyだったと思うしかない。とりあえず今年の残りの教習はキャンセル。2週間ほどで治ると行っていたから、新年、また新たな気持ちで頑張ろう。


12/23(火)
 教習項目4,5を本日クリアー。8の字もだいぶまわれるようになってきた。もう少しバランスがとれると言うことなし!恐くて、つい足がちょんちょんとでてしまうんだよなあ。波状路もコツをつかんできた。タンクにのっかるくらい前にお尻を持っていって立ち姿勢をすると、安定するみたい。もえちゃんは、今日は15分ぐらいで泣きやんで、あとはおとなしくだっこされていたそうだ。だいぶ慣れてきたみたい。よーし!!2段階もあとすこし!がんばろう!!(^^)


12/20(土)
 今日はパパが午前中で仕事が終わりだったから、パパが教習所でもえみのおもりをしてくれた。パパもこれでもえみのおもりに少し自信がついたかな?今日は教習生が多く、2輪の課題コースはごった返していた。8の字ではリーンアウトがうまくできていないため、すぐバランスを崩して足をついてしまう。自分では気を付けているつもりなんだけど、8の字に回ることに精一杯できれいなフォームで・・・というところまでいかない。次回も今日と同じ内容だー。ちょっとブルーな気分だ。登所拒否?になりそうだなあ。 


12/19(金)
 2段階4時間目。2段階の教習項目9つのうち、1,2,3を本日クリアー。続く4,5は直線・曲線バランスだから、みっちり8の字、一本橋、波状路などをしごかれるそうだ。うーん、まだまだ難関は続く・・・。立ち姿勢での走行、停止もだいぶ慣れてきた。
今日は、なんと!もえちゃんが初めて託児室で泣きやんだ。(といっても、はじめの30分は激泣きしていたそうだが。)ようやく彼女もあきらめを覚えてきたらしい。よかったあー。


12/18(木)
 2段階3時間目。今日は、急制動、8の字、波状路、ちどり(パイロンの間を立ち姿勢でまわる)をやった。8の字は何とかできるようになってきたけど、今度は逆にもっとスピードを落とすようにとのこと。これでもかなり低速でやっているんだけれどなあ。立ち姿勢でパイロンの間を回るのはバランスが取りにくく、3,4回転倒。前についているギアを示すランプを割ってしまった・・・弁償かしら?波状路はアクセルとクラッチのタイミングがうまくつかめずまだまだ・・・課題が多いなあ。でも、昨日よりは少しでも進歩したからいいか。あきらめずにがんばろう!もえみは泣きっぱなしで、泣き声がうるさくて他の子が寝られない・・・と文句を言われる始末。そんなこと言われたって、どうしようもない。子どもの面倒を見るのが仕事でしょうが・・・。託児室に預けることに不安を感じる。


12/17(水)
 2段階2時間目。昨日と同じ急制動と8の字。途中所々足をついてしまうが、少し大きめの8の字(パイロンを動かして少し大きくしてくれた)は何とかできるようになった。少し進歩。しかーし、やはりバランスを崩して、途中で8からはみ出してしまうこともたびたびあり、まだまだだと言われてしまった。うーん、大きな壁だなあ。もえちゃんは大泣きし、自分で耳をひっかいてしまい血だらけ。託児室の人ももうお手上げ状態。「耳がこわれそう・・・。」といわれ、もえみを預けるのが心苦しくなってきてしまった。


12/16(火)
 2段階1時間目。急制動と八の字をやったが、八の字は歯が立たなかった・・・。狭い、ほんとに狭い八の字なんだもん・・・。これはできるようになるまで、かなりかかりそうだ。 8を半分書いたところで、パイロンからはみ出してしまう。小回りと低速バランスがうまくつかめていないからだろうな。明日はせめて、足をついてでもいいから8がかけるといいな。


12/15(月)
 やったー!一段階終了!!いやー、かかってしまったなあ。規定1時間の所、7時間も乗ってしまった(^^;でも、大きなハードルは2段階。「普通の男の人でも2段階苦労するからねえ。」と言われてしまった。
 せっかくの喜びに水を差すようなこと言わなくたっていいのに・・・。そんなこと自分が一番わかっているわよ!


12/14(日) 
 今日は、ひたすら旋回・八の字(ひろめ)のれんしゅう。リーンアウトの感覚をつかむためで、慣れてくると、かなりせまい場所・幅でも旋回できるようになった。中型でも、旋回は苦手だったから、いい練習になった。しかーし!!、ひっひだりてが・・・クラッチを切ったりつないだりの繰り返しだったから・・・。うまくなればクラッチを使わなくても八の字ができるそうだ(パパ談)。八の字をやったあとのS字やクランクはなんて楽なんでしょう!ママは少し大きいバイクを操れるようになってきました。もえちゃんも早く泣かないようになってね。


12/12(金)
 飽きもせずに1段階をやっている。慣れるまで、もうしばらく時間がかかりそうだ。でも、今日はパイロンを倒さず、転倒もしなかった。いままでは、どうやら目線が近すぎて、バランスがうまくとれなかったようだ。目線を遠くに、進行方向に早めに持って行くだけで、乗っている感じが全然違う。安定して乗れる。そうか、ポイントは目線だったんだ!「目から鱗」が落ちた気がした。よし、あきらめずに頑張るぞ!!もえみは、今日も泣いていた・・・。早くなれてくれるといいんだけれどなあ。 


12/11(木)
 もえみが風邪をひいて熱を出してしまったため、しばらく教習所に通えなかった。まだ風邪が治らず、今日もお腹を下し、せきゴホンゴホンしているけど、無理して行って来てしまった。6日ぶりにバイクに乗ったけど、久しぶりに乗ると恐怖感が先に立ってしまい、どうもうまくいかない。スラローム、クランクでパイロンを倒し、カーブや、コーナーではバランスを崩し、教官の「はっきり言ってバランス悪いねえ。これじゃあ、とても2段階クリアできないなあ・・・。」の一言に傷つき、散々の1時間だった。一本橋は割合すんなりできたものの、最後に気がゆるみ転倒。「お願いだから・・・怪我しないで・・・ね。」どうも端から見るとかなり危なっかしい運転をしているようだ。私が大型免許を取るなんて、無謀な挑戦だったのかなあ・・・。今日ももえみ1時間中泣いていた。これで風邪がひどくならなければいいけど。


12/5(金)
 相変わらず、1段階。今日は転倒こそしなかったものの、エンジンの回転数が少し高いバイクだったのか、ノッキングが恐くてクラッチばかり握っていた。しかも、クラッチレバーが固い上に幅の調節がきかず、左手ががじがじ。今日はクランクもやったけど、パイロンを倒しまくり。十分前につっこんでからバイクを倒せばいいんだろうけれど恐くて・・・ついつい早めにハンドルを切ってしまう。教習終了後に、大型免許を取っている女性に初めてあった。今日で1段階の3時間目だそうで、(私と同じだわ!)教官に、1段階10時間では終わらない!と太鼓判?を押されてしまったそうだ。教習時間の最高記録を作ってしまうかも・・・なんて言っていたけれど、私も人ごとではない。女性の最高は今のところ48時間だそうだが、似たようなものになりそうだなあ。もえみは今日も1時間中泣いていたが、激泣きははじめのうちだけで、後は、フンフンいいながらグズグズ泣いていたそう。少しは慣れたかな?


12/4(木)
 昨日に引き続き1段階。昨日に比べられば少しバイクに慣れたかなあ。でも、スラロームのアクセル・ブレーキワークがどうもうまくいかない。S字クランクでまた転倒してしまった(^^;)。FZXのセンタースタンドはたたなっかった・・・。昨日CBで立ったので、良しとしてくれた。よかったあ。「どのくらいでバイクに慣れますか?」の問いに、「人によるけど、女の子はねえ。この間4段階終わった女の子は1段階6,7時間乗ったんじゃないかな。まあ、急に上達することもあるから、あきらめずにがんばって!」との答え。どうも、かなりかかりそうだ。規定12時間の所、倍の24時間でとれるかなあ。なんて思っていたけれど、甘かったようだ。今日ももえみは1時間中泣いていた。いつになったら泣いてもママは来ないんだということがわかるようになるのかしら・・・。昨日1時間の乗っただけで、今日はすでに腕が筋肉痛。今日の1時間でさらに追い打ちをかけ、もえみをだっこするのがつらい。


12/3(水)
 初めて大型バイクに乗ったよー!おっおもい!バイクの引き起こし、センタースタンド立て、バイクを持っての歩行。なんとかできたものの、一日の労力をすべて使い尽くした感じ。走りはじめれば中型とそれほど変わりないけれど、走り出すまでと、倒れたときが悲劇!今日は一度転倒してしまった・・・。S字クランクとスラロームもやったけど、いまいち。明日も今日と同じ内容をやるみたい。1段階は規定1時間だけれど、この分だと3時間ぐらいはかかりそう。ふー、さきはながいなあ。今日ももえみは1時間中泣いていた・・。


12/2(火)
 適性検査を受けてきました。育休中のため、机に向かうことはほとんどなく、久しぶりの勉学?に、学生気分を感じました。初めて託児室に預けられたもえみは、ママがいなくなったとたん、激泣きをはじめ、その泣き声は、適性を受けている廊下のはじの教室まで聞こえたあー。1時間中泣いていた。ごめんね、もえちゃん。あなたも少し試練を受けてね。


11/30(日)
 入所申し込みに行きました。教習所は公認の大型自動2輪教習をやっていて託児(萌生を預かってくれないとできない)をしてくれるところを探して車で30分の所にある教習所。当然クレジットカードOKだと思ったらだめだって。結局、12/2(火)に適性検査があるのでその時に正式申し込み。13万円強で規定通りのパックです。倍ぐらいかかるかな?




ご意見・ご感想、がんばれコールは直接ママにくれると嬉しいです。メールアドレスは fzk00011@niftyserve.or.jp まで